ボランティア依頼について

守ってほしいこと(注意点について)
必ずご紹介できるわけではありません
必ずご紹介できるわけではありません。
お探ししても見つからない場合やボランティアさんが他の活動が重なっていたりするなどご紹介できないこともありますので、ご理解下さい。
ボランティアさんはお仕事や独自の活動の他にお時間を作って活動してくれています
また、グループで集まるのは1ヶ月に1回のところも多くございます。
そのため、希望日から遡って2ヶ月以上前にご依頼下さい。
ボランティアさんは「地域のために、人のために」と無償で活動して下さっています
そのため、無理のない依頼をお願いします。「ついでにこれもやって」など、追加で依頼するのはルール違反です。相手の立場になった言動をお願いします。
その他
原則無償のボランティア活動ですが、ボランティア自身の負担を軽減し、気持ちよく活動して頂くために、可能な限り駐車場のご用意や、送迎、活動にかかる経費(交通費や材料実費など)の支給等がございましたら有り難いです。
また、ボランティアさんの訪問時のご挨拶や、声掛けなど必要と思われる配慮を忘れずに「いつもありがとうございます」「不足なことがあったらおっしゃてください」など今後の活動継続につながるように良い関係を築きましょう。
登録しているボランティア活動の一部をご紹介します。依頼時の参考にしてください。
依頼をする場合は、下記 ボランティア派遣依頼書を船橋市ボランティアセンターへ、FAXかメールにてお送りください。
依頼書(PDF)
船橋市社会福祉協議会 船橋市ボランティアセンター
〒273-0005 船橋市本町2-7-8 船橋市福祉ビル3F
TEL:047-431-8808
FAX:047-431-2678
Mail:funabashi-volunteercenter@jcom.zaq.ne.jp