ブックタイトルふなばし福祉95号

ページ
4/4

このページは ふなばし福祉95号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ふなばし福祉95号

平成31 年1 月№95 (4)◇『 ふなばし福祉』は町会・自治会のご協力により、各家庭に配布されます ◇ボランティアが待つ部屋に入ってきた子どもたちは、ためらうことなくまっすぐおもちゃに向かうと、お気に入りを見つけ手に取って遊び始めました。船橋市社会福祉会館(薬円台)内にある「船橋市東簡易マザーズホーム」で機能訓練などを受けた後の子どもたちが自由に過ごせる場として、毎月第2、4木曜日の2回開館しています。わが子の子育てが一段落したころ、「誰かのお役に立てれば……」との思いからボランティア先を探していたという代表の名本弘子さんと11人がサポート。なかには30余年前の開設時からというベテランもいます。当日は9人が参加、子どもたちと一緒に遊んだり、事故が起きないようにとちょっと距離を置いて見守るなど、笑みを絶やさないまなざしを注いでおり、その様子は窓から差し込む陽光以上に部屋を明るくしているようでもありました。図書館には、子どもたちの歓心を買うさまざまなおもちゃや絵本、DVDなどが備えられており、借りて持ち帰ることもできます。そして、辻捨夫さんたちおもちゃドクターが開「植物の香りで心身の癒しを」と、働く女性たちを中心に普及の一途をたどるアロマセラピーですが、約10年前、市内に住む現役のセラピストと主婦たちが、「あまりなじみがないと思われる高齢者にこそ、心地よさを体験してもらいたい」とグループを立ち上げ、代表の後長美香子さんたち10人が介護施設など4カ所に通っています。南浜デイサービスセンター(南本町)へは、約4年前から月1回程度出向いて希望者に実施。足湯につかってもらいながら足をもみほぐした後、ハンドトリートメントに移ります。アロマオイルを塗って受ける手のマッサージは、気持ちよさとともに解放感を生むようで、約15分間、自身の若いころの思い出や世間話など話題は尽きることなく、セラピボランティアセンターが「小さな協力の集まりで福祉の一助に」と立ち上げ、約3年経った現在、しっかり定着してきました。月3回のサロン開催日には、出入り自由の気楽さからか「持ってきたついでに」と作業をしていく人もあり、回を重ねるごとに仲間意識が生まれ、井戸端会議さながらの交流にも発展しています。使用済み切手を届けることが福祉教育や備品購入資金の一部になるという、一見ささやかではあっても、ボランティア活動の基本を考えるきっかけともなりました。ストとの1対1の時間を楽しんでいるようでした。「普段悩まされている寝つきの悪さも、今夜ばかりは縁がなさそう」と喜ぶ姿を目の当たりにし、後長さんも、「人生の先輩たちのいろいろな話を聞かせてもらえて、私たちもセラピーを受けているようです」と、思いがけない〝お返し〟に笑顔を浮かべていました。館日ごとに来館してメンテナンスを行っています。こうした気配りと心づかいの連携プレーでスムーズな運営が維持されていることに、ホームの内山克哉園長は「本当にありがたいことです」と、深い感謝の気持ちを寄せていました。 社会の第一線から退いたものの、「かかわりは持ち続けたい」と願う元気な高齢者の増加は、200を超すボランティアグループの登録にも顕著です。その分、活動の幅も多様となっています。 そこで、今回は、静かに定着し存在感を発揮している、3つのグループに焦点を当ててみました。おもちゃで遊ぶ子どもたちを温かく見守るボランティアたちおしゃべりしながらも、手元は切手に集中「どうでしょう。痛くはないですか?」何でも直せる“名医”さん会員募集中(特に女性会員募集中) 船橋市内に居住の、健康で働く意欲のある60歳以上の高年齢退職者及び障害者、母子家庭の母・寡婦の方なら、どなたでも入会できます。会員になって、豊かな経験や能力を生かして仕事をしてみませんか。まずは入会説明会にお越しください。お問い合わせ先(公財)船橋市生きがい福祉事業団? 047-435-1255日 時  毎月第2水曜日及び第4水曜日の午後1時30分開始場 所  船橋市福祉ビル6階会議室(船橋市本町2-7-8)入会説明会あとがき「1999年7の月に恐怖の大王が来るだろう」と予言された時代を経てきましたが、昨年は「大阪北部地震」や「平成30年7月豪雨」、「北海道胆振東部地震」など恐怖の大王が数多くの災害を発生させ、被災された方々に今なお辛い思いを強いています。いつ、どこで、どの程度の災害が起きるのかは分かりません。災害時ではご自身一人の力でできることには限界があります。地域の人たちとの支え合いを心がけたいものです。追伸 新しい年号は何になるのかなぁ?(T・K)障がい者&ボランティア交流会日 時 3月16日(土)13時~15時30分会 場 宮本公民館参加費 無料内 容 施設利用者による舞台発表、交流、ゲームなど。主 催 船橋市ボランティア連絡協議会問合先 船橋市ボランティアセンターお問合せ先船橋市ボランティアセンター047-431-8808いっしょにあそぼっ東おもちゃの図書館誰かのために何かしたいさまざまなボランティアのかたち地域の情報発信は私たちにお任せくださいwww.shinposha.co.jp■本   社:〒273-0014 千葉県船橋市高瀬町32番地■つくば支店:〒305-0035 茨城県つくば市松代2-2-1ふれあい船橋いやしのひと時を古切手整理サロンたのしみながら