船橋市おもちゃの図書館の運営

市社協のおもちゃの図書館事業は、船橋市内に住まいの就学前の心身に障がいのある子どもを対象におもちゃの貸出・遊び場の提供をしております。
様々なおもちゃに接し、発達段階に応じたおもちゃを貸し出すことにより楽しく遊びながら知能の発達や運動機能回復訓練に役立てるとともに、親同士の交流の場とする目的で昭和59年に市社協によって設置されました。現在は船橋市東おもちゃの図書館・船橋市西おもちゃの図書館の2館でそれぞれボランティアグループの協力を得て運営されております。
船橋市東・西おもちゃの図書館のご案内
船橋市東おもちゃの図書館
所在地 | 船橋市東簡易マザーズホーム (船橋市社会福祉会館内) 船橋市薬円台5-31-1 |
開館時間 | 令和7年度 4/10・5/8・6/12・7/10・8/7・ 9/11・10/9・11/6・12/11・1/8 2/12・3/5 又 は3/19 全て木曜日 10:45~12:00 ※日時については変更の場合があります |
船橋市西おもちゃの図書館「くまさん」

所在地 | 船橋市西簡易マザーズホーム 船橋市海神町2-264-5 |
開館時間 | 令和7年度 4/16・5/14・6/11・7/9・8/13・ 9/10・10/8・11/12・12/10・ 1/14・2/18・3/11 全て水曜日 13:00~13:45 ※日時については変更の場合があります |
ご利用についてのお問い合わせ
船橋市ボランティアセンター
〒273-0005 船橋市本町2-7-8 船橋市福祉ビル3F
TEL:047-431-2653/FAX:047-431-2678