MENU

船橋市のAED設置事業を知っていますか?

船橋市AED設置事業について

心室細動により心臓が停止した方に対しては、できるだけ早くAEDを使用することが救命につながります。

船橋市では、皆さまの心肺蘇生法実施の機会を拡大するため、AEDを市内公共施設、24時間営業のコンビ

ニエンスストア、私立認可保育所、幼稚園、認定こども園に設置しています。

 船橋市AED設置一覧はこちら(船橋市のホームページに移動します)

設置施設の例

【船橋市役所 本庁舎1階 総合案内】

【船橋市役所 本庁舎6階及び11階】

【船橋市福祉ビル】

船橋市では市内の全市立学校のAEDを屋外設置し、だれでも24時間365日AEDの利用が可能となりました。

また、AED設置場所までの経路を示した周知看板を校門付近に設置しました。

「船橋市AEDマップ」を活用しよう!

 船橋市のホームページにて「船橋市AEDマップ」を公開しています。

 ぜひ日頃からAEDマップをご活用ください!

 船橋市AEDマップはこちら(船橋市のホームページに移動します)

2次元コードを読み取ることによっても、

船橋市AEDマップを開くことができます。

この記事を書いた人

【団体名】船橋市社会福祉協議会
【所在地】〒273-0005 船橋市本町2丁目7番8号 船橋市福祉ビル3F
【TEL】047-431-2653
【FAX】047-431-2678

目次