薬円台地区社会福祉協議会

【団体名】薬円台地区社会福祉協議会
【所在地】〒274-0077 船橋市薬円台5-31-1 船橋市社会福祉会館2階
【FAX】047-469-6118
TEL: 047-469-6118
地区社協からのお知らせ
イベントスケジュール
- 地区社協別
- タグ ミニ・デイサービス 8月は夏休み。9月からの再開です。 活き生きくらぶ ミニディ ふれあいいきいきサロン きらきらサロン みたけ神社カフェ ミニデイサービス ふれあい・いきいきサロン シルバー男性料理教室 子育てサロン 中野木小学校 たんぽぽサロン 地域福祉まつり 前原小学校 男性のクッキング ボランティア育成 メゾンドソレイユ 脳トレ健幸麻雀教室 シルバー料理 アルビス ボランティア育成事業 はつらつサロン 藤崎台 本中山ミュージックフェスティバル ふれあいひろば(ミニデイ) 海松台 男の料理塾 体操教室 西三会 東部公民館 にこにこ広場 中台 子育てプレイルーム 札場 いきいきサロン 睦 シルバー料理教室 信和 ふれあいまつり 宇津木堀東
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
基本情報
①ミニデイサービス
②ふれあいサロン
③子育て支援事業
赤ちゃんランド・ちびっこランド(薬円台児童ホームにて)
④地域福祉まつり
⑤広報紙発行
⑥車イスの貸出
月~金曜日 午前10時~午後3時
但し正午から午後1時までは昼休み
(土・日・祝・年末年始を除く)
薬円台地区社協では主に薬円台地区(薬円台公民館)・七林地区(社会福祉会館)の地域に分け、事業を展開しています。
①ミニデイサービス(奇数月)…午前11時~午後2時ごろまで・参加費300円・要申し込み
一人暮らし及び日中一人になる高齢者(65歳以上)で、要介護認定を受けておられない、自力で会場へお越しいただける方を対象。午前中は講座や演芸鑑賞などを、お昼を挟んで午後からはゲームやクイズなどを企画しています。詳細やお問い合わせは、地域の民生委員、又は当地区社協までお気軽にどうぞ。
②ふれあいサロン(偶数月)…午前10時~正午ごろまで・参加費100円・要申し込み
地域交流を目的に、地域内ならどなたでも参加できます。講師をお招きして講座や演芸・演奏会など、毎回楽しめるプログラムを企画しています。プログラム内容は地域の主要掲示板にポスターを掲示してあります。地区社協までお問い合わせください。
③「子育て支援事業」として、薬円台児童ホームと共催で親子教室を開催しています。お問い合わ せは児童ホームまで。
☆赤ちゃんランド…月1回・水曜・10:30~11:15 (登録制・無料)
0歳と保護者を対象。スキンシップ遊び、わらべうた、身体測定などをしています。
赤ちゃんをもつママ達の交流の場。何でも相談できる優しい雰囲気の場所です。
☆ちびっこランド…原則毎週金曜・11:20~11:40 (当日参加OK・無料)
乳幼児と保護者を対象。リズム遊びや体操などを行っています。「下の子どもが生まれて、お兄ちゃんお姉ちゃんとの時間が少なくなって…」という方のために、ボランティアさんが赤ちゃんやご兄弟を同室でお預かりします。
※保健センター事業でも、ご兄弟のお子さんをお預かりするという場面でボランティアさんが
活躍中!!
④地域福祉まつり…毎年11月第二日曜日に薬円台公民館・薬円台児童ホームにて開催予定。模擬店はもちろん、血圧・骨密度測定、健康相談や高齢者疑似体験など多彩なプログラムを計画中です。ご家族お揃いでおいで下さい。
⑤広報発行…年に2回「ふくし便り」を発行しています。そのつど「お知らせ」にUPします。
⑥車いす貸出…市内在住の方で短期ご利用の方に1日70円で車いすを貸し出しております。
お気軽にお問い合わせください。