高芝地区社会福祉協議会

【団体名】高芝地区社会福祉協議会
【所在地】〒274-0814 船橋市新高根1-12-9 新高根公民館内
【FAX】047-469-5050
TEL: 047-469-5050
地区社協からのお知らせ
イベントスケジュール
- 地区社協別
- タグ ミニ・デイサービス 8月は夏休み。9月からの再開です。 活き生きくらぶ ミニディ ふれあいいきいきサロン きらきらサロン みたけ神社カフェ ミニデイサービス ふれあい・いきいきサロン シルバー男性料理教室 子育てサロン 中野木小学校 たんぽぽサロン 地域福祉まつり 前原小学校 男性のクッキング ボランティア育成 メゾンドソレイユ 脳トレ健幸麻雀教室 シルバー料理 アルビス ボランティア育成事業 はつらつサロン 藤崎台 本中山ミュージックフェスティバル ふれあいひろば(ミニデイ) 海松台 男の料理塾 体操教室 西三会 東部公民館 にこにこ広場 中台 子育てプレイルーム 札場 いきいきサロン 睦 シルバー料理教室 信和 ふれあいまつり 宇津木堀東
基本情報
①ミニデイサービス
②ふれあい・いきいきサロン
③地域福祉まつり
④ボランティア育成
⑤子育てサロン
⑥広報紙の発行
⑦地域ふれあい交流
⑧心配ごと相談
⑨訪問ケア活動
⑩安心登録カード
⑪車イス貸出
⑫ひだまりカフェ
月~金曜日 午前10時~午後3時
但し正午から午後1時までは昼休み
(土・日・祝・年末年始を除く)
※公民館の休館日はお休みです。
【主な実施事業】
(1)ミニデイサービス
○健康チェック・軽体操・保健講話・合唱・ゲーム・お誕生会・地域の小学生、園児や各種サークルの発表、交流等。
新高根公民館で月1回開催。
○「地域ミニデイ」と名づけて、地域での開催にも取り組んでいます。
(2)ふれあいサロン
(地域の自治会館等で開催)
身近な会場で、誰もが自由で気軽に参加できる「交流の場」つくりを推進しています。
(3)福祉まつり
○毎年10月に新高根公民館・児童ホーム全館にて開催。
体力測定、健康相談、血管年齢測定、福祉機器展示・体験コーナー、ふれあい交流会、ミニデイサービス、お楽しみコーナー、模擬店、福祉バザー等々。
高根中、芝山中より中学生ボランティアも参加。
(4)子育て支援
○子育てママと地域の方とのおしゃべり広場。
○公民館・児童ホームとの共催事業における託児支援と交流。
(5)広報紙発行
「高芝だより」…地区自連と併刷、活動状況や当面の予定、地域の話題など。
「ふれあいだより」…地区社協のミニ瓦版、各種事業の記録写真やお知らせ等々。
(6)ボランティア育成
○施設見学等の研修会を実施。
(7)ひだまりネットワーク
○見守り、声かけ等のサポートやお困りごとに寄り添うサービスの相談窓口の推進。
(8)安心登録カード事業
(9)個別在宅支援
訪問ケア活動の拡充を目指し、在宅支援の受け皿づくりを進めています。
【当面の目標や課題】
(1)地域の誰もが安心して暮らせる環境づくりを目標に、各種事業での交流等を通じて、お互いに見守りあう
「安心のネットワーク」の構築に取り組んでいます。
(2)各種事業の展開にあたっては、会場の確保や高齢者の送迎等に課題を抱えています。