大穴地区社会福祉協議会

【団体名】大穴地区社会福祉協議会
【所在地】〒274-0067 船橋市大穴南3-19-1 海老が作公民館内
【TEL/FAX 】047-464-8581
TEL: 047-464-8581
地区社協からのお知らせ
イベントスケジュール
- 地区社協別
- タグ ミニ・デイサービス 8月は夏休み。9月からの再開です。 活き生きくらぶ ミニディ ふれあいいきいきサロン きらきらサロン みたけ神社カフェ ミニデイサービス ふれあい・いきいきサロン シルバー男性料理教室 子育てサロン 中野木小学校 たんぽぽサロン 地域福祉まつり 前原小学校 男性のクッキング ボランティア育成 メゾンドソレイユ 脳トレ健幸麻雀教室 シルバー料理 アルビス ボランティア育成事業 はつらつサロン 藤崎台 本中山ミュージックフェスティバル ふれあいひろば(ミニデイ) 海松台 男の料理塾 体操教室 西三会 東部公民館 にこにこ広場 中台 ふれあいサロン 子育てプレイルーム 札場 いきいきサロン 睦 シルバー料理教室 信和 ふれあいまつり 宇津木堀東
基本情報
①ミニデイサービス
②シルバー料理教室
③ふれあい・いきいきサロン「花梨」
④たすけあいの会
⑤子育て支援
⑥広報
⑦ボランティア育成・研修
⑧福祉まつり「大穴ふれあいまつり実行委員会」
⑨ゴミ処理券取り扱い
⑩車イス貸出
月~金曜日 午前10時~午後3時
但し正午から午後1時までは昼休み
(土・日・祝・年末年始を除く)
※公民館の休館日はお休みです。
①ミニデイサービス
自立高齢者の発掘と参加促進をします。健康チェックや軽体操を行うことにより、生きがいづくりの場を提供します。
☆65歳以上の男女対象
☆第3・4水曜日
☆参加費 200円(お弁当・おやつ付)
②シルバー料理教室
男性高齢者が食生活の知識や調理技術を習得し、健康管理に関心を持ち、自活力を高めます。
☆60歳以上の男性対象
☆第3月曜日 海老が作公民館
☆参加費 600円
③ふれあい・いきいきサロン「花梨」
気軽にどなたでも参加でき、新しい出会いと仲間づくり、生きがいづくりの場を提供します。お茶とお菓子を楽しみながら歓談できます。
☆第1月曜日 海老が作公民館(無料)
④たすけあいの会
住み慣れた家で暮らしていくための在宅支援活動を行います。
☆対象者 お一人暮らしの高齢者・高齢者だけの世帯・病弱な方他
☆一人1時間600円
☆協力会員 7名
⑤子育て支援「子育てプレイルーム」
親子のふれあい・交流を通しての仲間づくりとひと息つける場を提供します。人形劇・おはなし会・七夕まつり・クリスマス会・その他(家にはないおもちゃも沢山あります)
☆生後3ヶ月から入園までのお子さんとお母さん対象
☆第1月曜日 海老が作公民館(無料)
⑥広報
地域住民に対し、地区社協の啓発とPR活動の拡充とします。
☆ふくしだより 年3回発行
⑦ボランティア育成・研修
生徒を含めた地域住民のボランティア精神の啓蒙・普及・育成のため、研修を行います。
☆研修会 1回/年開催
☆中学生ボランティアを地区社協事業や地域の事業に参加
⑧福祉まつり「大穴ふれあいまつり実行委員会」
地域・関係団体などの協力を得て、三世代交流や地区社協の事業紹介をし、住民参加を得たふれあいのイベントを実施します。年1回 「ふれあいまつり」の実施
⑨ゴミ処理券取り扱い
⑩車イス貸出
1日70円で貸出しております。