海神地区社会福祉協議会

【団体名】海神地区社会福祉協議会
【所在地】〒273-0021 船橋市海神6-3-36 海神公民館内
【FAX】047-402-3677
TEL: 047-437-2207
地区社協からのお知らせ
イベントスケジュール
- 地区社協別
- タグ ミニ・デイサービス 8月は夏休み。9月からの再開です。 活き生きくらぶ ミニディ ふれあいいきいきサロン きらきらサロン みたけ神社カフェ ミニデイサービス ふれあい・いきいきサロン シルバー男性料理教室 子育てサロン 中野木小学校 たんぽぽサロン 地域福祉まつり 前原小学校 男性のクッキング ボランティア育成 メゾンドソレイユ 脳トレ健幸麻雀教室 シルバー料理 アルビス ボランティア育成事業 はつらつサロン 藤崎台 本中山ミュージックフェスティバル ふれあいひろば(ミニデイ) 海松台 男の料理塾 体操教室 西三会 東部公民館 にこにこ広場 中台 ふれあいサロン 子育てプレイルーム 札場 いきいきサロン 睦 シルバー料理教室 信和 ふれあいまつり 宇津木堀東
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【海神】ミニデイサービス 10:00 AM 【海神】ミニデイサービス @ 海神公民館 5月 9 @ 10:00 AM – 11:30 AM 海神公民館にて開催 自力で歩いて参加可能の方対象 高齢者の方が健康を維持できるよう軽体操、工作、ゲーム、合唱を行います。 今月は講堂で行います 参加費 200円 お弁当出ます。参加希望者の方は海神地区社協まで | ||||||
【海神】にこにこ広場 10:00 AM 【海神】にこにこ広場 @ 海神児童ホーム 5月 13 @ 10:00 AM – 11:30 AM 0才~未就園児の親子が対象(先着15組まで)参加希望は海神地区社会福祉協議会まで 子育て中のママ、パパ、一息つきませんか 親子でスキンシップ、わらべ歌遊びや絵本の読み聞かせなどやっています お誕生月のお子様は誕生祝いがあります。 | 【海神】ふれあい・いきいきサロン海神南小 10:00 AM 【海神】ふれあい・いきいきサロン海神南小 @ 海神南小学校 5月 14 @ 10:00 AM – 11:30 AM 会場:海神南小学校 参加費100円で、どなたでも参加出来ます。 お菓子、お茶を飲みながら仲間作りができる場です。 軽体操、工作、合唱など楽しい時間を過ごしましょう。 海神南小学校の児童とのふれあいタイムでは、児童が歌やダンスを披露してくれたりします。 | |||||
【海神】ふれあい・いきいきサロン海神小 10:00 AM 【海神】ふれあい・いきいきサロン海神小 @ 海神小学校 1階家庭科室 5月 28 @ 10:00 AM – 10:30 AM 会場:海神小学校 参加費100円で、どなたでも参加出来ます。 お菓子、お茶を飲みながら仲間作りが出来る場です。 軽体操、工作、合唱など楽しい時間を過ごしましょう |
基本情報
①ミニデイサービス
②ふれあい・いきいきサロン
③地域ふれあいまつり
④ボランティア育成
⑤子育て支援
⑥広報紙の発行
⑦車いす貸出
⑧安心登録カード
月~金曜日 午前10時~午後3時
但し正午から午後1時までは昼休み
(土・日・祝・年末年始を除く)
※公民館の休館日はお休みです。
■実施事業の特徴
地区内では児童ホームで母子支援の活動協力に努め、また海神小学校、海神南小学校では、ふれあいいきいきサロンを開催し、児童と高齢者がふれあい、交流の場を提供する目的で実施しています。
年1回開催の「ふれあいコンサート」は地域内小中学校児童生徒による演奏で、毎年好評を博しています
多くのボランティアのご協力により、乳児から高齢者までの幅広い層を対象にした福祉活動に取り組んでいます。
■現状と課題
地区では多くのボランティアが登録し活動しておりますが、高齢化がすすみこれから先、若年層のボランティアの確保が重要と感じています。ボランティアの参加者を広く求めていくためには、福祉に対する学校教育こそ明日への重要課題と思います。
そして、各事業においては着実に成果を上げておりますが、障がいをもった人たちへの事業が不十分であり、今後は、これらをどのようにすすめていくかが課題です。
■今後の活動方針
上記の実施事業と現状の課題を十分把握した上で、新人の発掘に心がけながら、強調と努力をモットーに、地域福祉の向上が図っていけたらと願っています。