二和地区社会福祉協議会

【団体名】二和地区社会福祉協議会
【所在地】〒274-0805 船橋市二和東5-26-1 二和公民館3階
【FAX】047-447-3711
TEL: 047-447-3711
地区社協からのお知らせ
イベントスケジュール
- 地区社協別
- タグ ミニ・デイサービス 8月は夏休み。9月からの再開です。 活き生きくらぶ ミニディ ふれあいいきいきサロン きらきらサロン みたけ神社カフェ ミニデイサービス ふれあい・いきいきサロン シルバー男性料理教室 子育てサロン 中野木小学校 たんぽぽサロン 地域福祉まつり 前原小学校 男性のクッキング ボランティア育成 メゾンドソレイユ 脳トレ健幸麻雀教室 シルバー料理 アルビス ボランティア育成事業 はつらつサロン 藤崎台 本中山ミュージックフェスティバル ふれあいひろば(ミニデイ) 海松台 男の料理塾 体操教室 西三会 東部公民館 にこにこ広場 中台 ふれあいサロン 子育てプレイルーム 札場 いきいきサロン 睦 シルバー料理教室 信和 ふれあいまつり 宇津木堀東
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【二和】にこにこ広場 10:00 AM 【二和】にこにこ広場 4月 25 @ 10:00 AM – 11:30 AM 0歳児から幼稚園入園前までのお子様とママが対象です。講師を招いてのリトミックや折り紙など楽しい時間を過ごしていただきます。 4月生まれのお子様には歯ブラシと親子写真をプレゼントしています。事前予約が必要となります。ご予約お待ちしております。 【二和】なごみ 囲碁・将棋 1:00 PM | ||||||
基本情報
①ミニデイサービス
②いきいきサロン
③にこにこ広場
④地域福祉まつり
⑤ボランティア育成
⑥広報紙の発行
⑦助け合い活動
⑧ゴミ処理券取り扱い
⑧車いす貸出
月~金曜日 午前10時~午後3時
但し正午から午後1時までは昼休み
(土・日・祝・年末年始・公民館休館日を除く)
■実施事業の特徴
【ミニデイサービス】
①参加人数の制限をできる限り行わず、参加者にご近所への声かけをお願いしている。
②健康チェック・健康体操・健康講話を必ず入れて開催(地域内医療機関・指導者による)
③アトラクションを参加型にし参加者とボランティアの人との交流を深めている。
【いきいきサロン】
①開催目的・手・口・頭・足を使って工芸を楽しみ共通の話題を見つけ友達の輪を広げる。
②指導は地域内の方に材料の準備やボランティアの人には事前講習会を行っている。
【にこにこ広場】
①0歳児から入園前(3歳児)のお子様と保護者の交流
【地域福祉まつり】
①地域内小学校を会場に地域諸団体で構成する実行委員会を組織し実施。
②地域住民に対する地域福祉の重要性を知らせ、住民の「和」を創る事を目的としている。
③地域内の諸施設(介護・障がい者・福祉サービス・在宅介護)などの参加協力を得て実施。
④参加団体相互の交流を深めている。
【ボランティア育成】
①ボランティア育成の研修
②ボランティア間の交流会の実施
【広報紙の発行】
①福祉広報の役割の充実・地区社協の事業内容や福祉関係の情報と認知度の向上に努めている。
②手作りで年4回発行し、読みやすく親しめる紙面作り。
【助け合い活動】(「二和たすけあいの会」)
①地域ボランティア活動(家事援助)と利用登録の推進と運営
②ボランティア育成事業の一環としてボランティア交流・学習・情報交換の実施
【ゴミ処理券取り扱い】
①地域への貢献と地区社協の宣伝
【車いす貸出】
①地域福祉への貢献(手軽に借りられる便宜)